スポンサーリンク

カタログの数値は気にならない!MAVIC(マヴィック)のコスミックプロカーボンUSTのインプレ!

自転車生活

結論から言うと買って良かったホイールです!

MAVIC(マヴィック)は全体的にカタログのホイール重量が重めで記載されているため、軽さを重視する方には敬遠されそうなメーカーですが、

どのホイールを買ってもトータルバランスは最高です!

ホイールはカタログに掲載されていることが全てではく、使って良いと感じるものが本当に良いものなんだと教えてくれるメーカーです。

今回購入に至った経緯ですが、海外通販のCRCにてMAVICのコスミックプロカーボンUST(cosmic pro carbon ust)が投げ売りされていたため、衝動買いをしてしまいました。夏のボーナスを全力投入です!

 

最近やっと続けて使用でき、インプレるようになったためブログとしてまとめました。

それでは紹介にいってみましょう!

コスミックプロカーボンUSTの仕様

・素材:3Kカーボン

・使用出来るタイヤ:チューブレスレディ・クリンチャー

・重量: 1650g(フロント745g, リア905g)

・フリー:FTS-L

・リム高: 40㎜

・リム幅:内幅19㎜、外幅25㎜

・スポーク:前18本、後20本

ホイールの特徴とSLグレードとの違い

SLグレードとリムは共通でハブとスポーク。スポークの張り方が違います。SLグレードの1490g(フロント665gリア825g)との重量差はこの差で発生していると考えられます。

主な違いは以下の通りです。

 SLSLなし
ハブボディアルミアルミ
フリーボディ

インスタントドライブ360

(アルミ)

FTS-L

(スチール)

ベアリング

フロント:QRM+

リア:QRMオート

QRM

スポークパターン

フロント

18本ラジアル18本ラジアル

スポークパターン

リア

24本

フリー側:ラジアル

反対側:2クロス

20本

フリー側:2クロス

反対側:ラジアル

メーカーのホームページを見るとSLのないグレードはエンディランス向けになっています。ハブが従来のFTS-Lでインスタントドライブのようなかかりの良さがでないところや、リアのスポーク本数の違いやイソパルス組みをしないことで剛性感をなくしている影響でエンディランス向けになっているように感じます。

価格差ですがSLは29万5千円・SLなしは22万と7万5千円の差があります。重量と剛性感、踏んだ時のかかりの差でこの金額差をどう考えるかが悩むポイントですね。

私は剛性感に負けそうなのと金額でSLなしを選びました(泣)

使った感想

普段はロヴァールのCLX50を使用しており、CLX50との比較になります。インプレまでの期間は1か月程使用した状態での感想です。

巡行性能

CLX50は1377g・コスミックプロカーボンUST1650gとカタログ上での重量差は結構ありますが、ドストレートやヒルクライムで乗った印象では重量の差はあまり感じられないです。CLXのリム重量は450g前後、コスカボのリム重量も450g前後と聞いています。このため、使った感じでの差が出にくかったように感じます。ただ、35km以降のスピードを出している時は、リムハイトの恩恵かスピードの維持が楽なように感じました。

その他、コーナリングに関してはタイヤの影響が大きいため、ホイールのインプレではなくなってしまいそうですが、チューブレスタイヤを使用しているコスカボの方が接地感があって良かったです。

ブレーキ性能

ブレーキに関しては、iTgMaxを使用しているコスカボの方が良く効くように思います。(雨天時未使用)

カーボンリムは過去使用したどのホイールも効いていると思います!「カーボンのブレーキの効き方ってこんなもんだよね」という、イメージ・感想をぶっ壊してくれると思います(自分統計)

そのかわり、ブレーキシューの摩耗が早いように感じました。

ヒルクライム性能

リム重量は同じぐらいですが、CLXの方が良いように感じました。

ハブのスペック的には

FTS-Lのハブは24Tで18°ごとに噛み合い、

CLX50のハブDT SWISS 240Sはスターラチェットで18Tで20°で噛み合うため、

コスカボの方が掛かりが良いはずなんですが、スターラチェットにお陰か慣れのお陰か、体感ではCLX50の方が良かったです。

まとめ

CLX50は現在新品で購入出来ませんが、価格が30万だったことを考えると、コスカボも大差がない性能で22万のため買いなホイールだと思います。。

カタログスペックでは重量が気になるホイールかもしれませんが、実走では重さが気にならないとても良いホイールです!ブレーキの効きもiTgMaxのお陰で安心な性能です。

是非機会があれば1度使ってみてください。

これから購入する人の参考になれば幸いです。

その他のホイールのインプレも読んでくださね!

http://katebai.com/tag/%e3%83%9b%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac/

最後に、最近読んだロードバイク関係書籍の中でとても参考になること多かった本を紹介します。

バイクに乗っていない時にできるストレッチや可動域等ボディコンディショニングについて詳しく書かれている本です。自転車に乗る前の部分について詳しくなりたい方におすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました